✨ ベストアンサー ✨
合格点はあくまでも基準なので気にしないでいいと思います。
私も合格点に達していなかったのですが、合格しました。
不安かもしれませんが、自分を信じて頑張って下さい‼️
あと、新しい問題には手を出さないように!!
高校受験について真面目な質問をさせていただきます。
長文になりますので、失礼します。受験の先輩の高校生さん解答お願いします
先週に自分の県の過去問の公立入試を解きました。
塾の先生は、[そのテストで今のところ受かるか落ちるか分かります。]
と言いました。
僕はそのテストを受けましたが、自分の志望校の合格点に8てん足りませんでした。
その年度では塾のテストといえ落ちたことになります。
この時期にそんな結果が出てしまい、とても不安です。
残り入試まで約2週間となった今分からないところを一つずつ無くしていく勉強をしていますが、これでいいのでしょうか?
アドバイスや意見があればお願いします。
長文失礼しました。
✨ ベストアンサー ✨
合格点はあくまでも基準なので気にしないでいいと思います。
私も合格点に達していなかったのですが、合格しました。
不安かもしれませんが、自分を信じて頑張って下さい‼️
あと、新しい問題には手を出さないように!!
特に苦手だったりよく出る部分なのに点数が取れていないところをしっかり分析してみて、そこを徹底的に潰してみてください。
そうして不安を少しでも取り去り
試験に臨めるようにすると、迷いも薄らいでいくと思います。
うまくいかなかったことを
うまく糧にして
合否など気にせずさらに全力でぶつかるようにしてください!
気がついたら試験が終わっていて合格してたという気持ちで最後はいられたらいいですね!
解答ありがとうございました😊
不安を取り除けるよう頑張ります。
過去問や模試で点数がとれなかったからといってその都度落ち込んでる場合ではありません。逆に今わからない問題も見つけられたことをラッキーだと思いましょう。分からないところを一つずつ無くしていく勉強は1番点数を上げられる方法だと思います。少なくともただ闇雲に問題演習をするよりよっぽど良いです。
問題を解けなかった過去や不安な未来などは捨て去って今なにをしたら良いのかだけを考えましょう。
ちなみにもし大学進学を考えているなら、高校入試はただの通過点に過ぎませんので、どんな結果となってもそれで人生が決まってしまうわけではありません。
解答ありがとうございました😊
解答してくれた通りだと僕も思いました。
間違えた問題をやり直し次は間違えないようにする勉強をあと2週間やりたいです。
あはりネガテイブにならないよう頑張ります。
解答本当にありがとうございました😊
いえいえ、偉そうなこと言ってしまいましたが、実は自分も日曜日に大学入試を控えていて不安でたまらなかったりしてます笑
通りすがりのゲストさんも頑張ってください。
大学受験のアドバイスはできないけど、笑笑。お互い頑張りましょう!
ファイトーーーーーーーー!!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
解答ありがとうございました😊
そう言われると少し安心します。笑笑
残りの期間頑張ります。