英語
高校生
解決済み

動名詞についてです。
3ばん教えてください🙏💦
(これからすること)はの場合は動詞+不定詞ですが~しているの時って過去になるんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず!
動名詞と不定詞の復習から!※このことは忘れないでください!
動名詞:マイナス思考、反復イメージ
ex(Postpone=putoff 延期する、=現実逃避、マイナス)
ex(Escape 逃避する=現実逃避)マイナス
ex(enjoy.practice consider楽しむ、練習する 考慮する)何回も何回もやって繰り返してやるイメージ

不定詞:未来志向、前向き
ex後にtoが来るもの
希望・同意
(want to~ hope to~ ~したい)
計画・決心
(plan to~ scheme to~ ~する計画を立てる)
チャレンジ
(try to~ ~しようとする)
積極的
(manage to~ ~何とかやり遂げる)
単発的
(happen to~ ~たまたまする)
否定的
(hesitate to~ ~をためらう)
積極的、単発的、否定的は「未来志向、前向き」から反れている感じはしますが、動名詞が
反復イメージなので、↔不定詞は単発的になります。
動名詞と不定詞は同じ意味になることから、一緒に勉強してきて見分けの仕方が正直わからないかも知れませんが、
性格の真逆な双子だと考えれば勉強しやすくなると思います。
大学入試において、megafeps?などは通用しませんし覚えない方が絶対いいです!自分も覚えたことがありません!
常に反復イメージ、逃避イメージ、未来志向、前向きなどで考えて問題を解いてみてください。だいぶ変わると思います。
質問とずれているような気もしますが、この説明で解決出来るとは思います。

🌼野崎恋羽🌼

ありがとうございます💦
まずは2つとも復習は大事ですね😅
それから真逆の意味であることも覚えておこうと思います。本当に助かりました🙂

この回答にコメントする

回答

try to とtry ingを考えてみてください。前者は(しようとする→しなかった)に対して、後者は(してみた→やった)という意味になります。そこに関する真髄は私も理解してませんが、tryの関係を覚えることでそうなるものなんだ!って割り切ってもいい気がします!!(私はそうしてます!)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?