歴史
中学生
解決済み

第一次世界大戦と大正デモクラシーはどちらが先ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

第一次世界大戦も大正デモクラシーも大正時代(1912〜1926年)の中でのことですが、大正デモクラシーは思想や主義なので「何年の何月から始まった!」とは決められないので、どちらが先とかはないと思います。

大正デモクラシーは、
第一次世界大戦前後の世界的なデモクラシー風潮や、第一次世界大戦による産業の発展などから来ています。

大正デモクラシーといえば吉野作造ですが、彼は(「憲政の本義を解いて、其有終の美を済すの途を論ず」という)大正デモクラシー思想に関する有名な論文を発表しています。
それが第一次世界大戦中の1916年なので、2つは同時期と考えていいのかなと思います。

"第一次世界大戦によって大正デモクラシーの思想がより活発になった"とは言えると思います!

分からないことなどあれば全然言ってください🙏🏻✨

さくら♡

そうだったんですか!
とても分かりやすかったです✨
ありがとうございました😊

よかったです!🙇🏻‍♂️
ベストアンサーありがとうございます☺️✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?