歴史
中学生

歴史がなかなか覚えられません
何か覚えるコツとかありませんか?

回答

1.教科書を読んで理解する
2.ワークの問題文と答えをセットで声に出し
て覚える
3.覚えたら声を隠して解く

• 難しい言葉は紙に書いて覚える

• 語呂合わせを作る

この回答にコメントする

自分は歴史の漫画とかを図書館で借りて読んでいます。そのことについて深く知ることができるのでオススメです。

ゲスト

漫画読んでみます!!!

ゲスト

漫画よんでみます!!!

この回答にコメントする

上の方と同じところもありますが、
①漫画で理解する。
特に学研の「NEW日本の歴史」をお勧めします。

Good Point

イラストが毎巻異なります。
⇨人物がごちゃまぜになりにくい

最後の解説ページが充実している。
⇨資料集の要素が含まれている

②自分なりの年表を作る
自分でまとめて書くというのは、どの教科でも
最も重要なことです
文化史や社会史、政治史などジャンルごとに分けて年表を作るのも効果的です。

③ワークor問題集をひたすら解く
たいていのワークや問題集は教科書に準じています。
ワークの各時代のまとめ・総合問題・ワードチェックのページが完璧にできるようになるまで繰り返し解く。

長くなりましたが、ゲストさんのお役にたてれば幸いです。
頑張ってください♡

ゲスト

分かりやすく説明していただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
ワークの繰り返しやってみます!

この回答にコメントする

記述問題などは問題演習などが必要だし、授業をよく聞いておく必要があるけれども、大まかな流れや用語は漫画を読むのがいいですよ。

もちろん、教科書を読んだり、ノートまとめでもいいので整理したりするのも大事です。

ただ、漫画はとっつきやすいですし、デフォルメの効いた絵で記憶に残りやすい利点があります。集英社のだと高校生向けなので、小学館や学研の学習漫画を読むといいと思います。

ゲスト

なるほど!
漫画を読むことも必要なんですね〜 |゚Д゚)))

この回答にコメントする

教科書を読む。これでも覚えられなかったら、重要だと感じたところや授業でやったところを1日3回ずつ書くということを毎日続けてみる。

ちなみに、これでもダメだった私は、
大事だと思ったところを大きな付箋に書いて、自室のドアに全部に貼りました。
貼れなくなったら、トイレとかに貼って、毎日全部見るようにしました。
もちろん家族の了承を得てからですが笑

ゲスト

お返事ありがとうございます(*´ω`*)
いつも教科書とにらめっこしていたけど
何回も書いてみようと思いますo(^o^)o

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?