勉強方法
高校生
解決済み

英語の勉強方法についてです。
英語の助動詞を覚えていても正しく使えません。いざ使うとき、頭の中で混じってしまいます。
テストまで2週間ほどなのでどうにかしたいです。
何かいい覚え方などあったら教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

英単語の覚え方について書かせていただきますが、助動詞も英単語に含まれるのでぜひ参考にしてください。
その語単体で覚えることは必要ですが、それだけだと質問者さんのおっしゃる通り混同することがあるので、できるだけ短文やフレーズに数多く触れることが必要不可欠です。できれば実際に使うことが望ましい(自分は学校の登下校時に、家が近い友達とずっと英語で会話してました)ですが、無理のない範囲でやるのが良いと思います。
さらにどれだけ簡単な語であっても紙の英和辞典で調べることが大事です。言い換え可能という意味で参考書などに=で書かれていることがよくありますが、実際寸分の狂いなく言い換えられるものは数少なく、ニュアンスや使うタイミング等、ニアリーイコールである可能性が非常に高いです。そうした時に、だいたい一緒だからいいやと思うのではなく、どこが違うのかと興味を持って調べることが英単語を覚える早道です。
あとはそうやって調べた単語をイメージすること。情景を思い浮かべて覚えること。英単語帳の単語の横に絵を書くといいですよ。
長くなりましてすいません。最後の方は脱線しましたが、英語は地道にやるのが一番いいです。英語は言語ですから、机で参考書とじーっと向き合ってたりワークの問題を解くだけじゃ絶対早く覚えれませんし、楽しくないと思います。イメージして絵を書く、わからなければ紙辞書使う、実際に使ってみる。この積み重ねだと思います。頑張ってください。

Miku

ありがとうございます。
地道にコツコツ頑張ります!!
助かりました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉