国語
中学生
解決済み

文法の接続語で、【順接】【説明・補足】の違いが分かりません。

例えば「雨が降り始めた。だから、傘をさした。」という文章が出てきたら、理由もなってるきがするし、説明にもなってるきがして...

どうやったら、区別できますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

順接は、先に理由が来ていて、説明は後に理由が来ている、みたいな?

傘をさした。なぜなら、雨が降っているからだ。だったら説明ですね

sara💗 

「傘を...」の例文は順接なんですよね💦💦

説明・補足の例を挙げていくと、

多くの人が傘をさしている。ただし、雨傘ではなくて日傘だ。

多くの人が傘をさしている。すなわち、雨が降っているということだ。

多くの人が傘をさしている。もっとも、雨傘ではなくて日傘だが。

みたいなのがありますね

でも後の事柄が前の事柄の原因、理由になっているので、前後が逆になってるんです

sara💗 

ありがとうございました!🙋🌸

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?