既に回答がありますが、、、、
世界が日本に貿易や不平等条約など、無理やりやらせ、幕府はそれを飲み込みました。
すると民間人は、自分の商品が外国の安い商品によって売れなかったり(関税自主権)、民間人によって外国人は邪魔な存在でした。
そこで、外国人を追い出そう!という考えの人と幕府じゃなくて朝廷に政治を任そう!という考えの人が協力し、倒幕運動をしました。
民間からの支持が無く、外国との貿易などで弱まっていた幕府は政治を行える権利を朝廷に譲りました。(ここで江戸幕府は滅亡)
当時の将軍は朝廷から『権利を私達に渡しても、いい立場を与えますよ』と言われていたが、実際に譲るとそんなことはなく、もっと幕府の立場は弱いものとなりました。
分からないところがあれば質問してください!答えます!
めっちゃわかりやすいです!!
ありがとうございます🙇✨✨