国語
中学生
解決済み

五段活用などの覚え方をおしえてください!
おねがいします!

覚え方

回答

✨ ベストアンサー ✨

活用形は 未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形 ですよね。
五段活用だったら、上から順に あ い う う え え 上に戻って お みたいな感じです。
写真載せておきました、わからないところがあったら聞いてくださいね😊

この回答にコメントする

回答

動詞を、「〜ない」のかたちにします
歩く…歩かない
見る…見ない
食べる…食べない という感じです

歩かない…あるかない…あるか(あ)ない
見ない…みない…み(い)ない
食べない…たべない…たべ(え)ない

のように、「ない」の一文字前を伸ばして、
「あ」(今回の歩く)…五段活用
「い」(今回の見る)…上一段活用
「え」(今回の食べる)…下一段活用

という具合です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?