勉強方法
高校生
解決済み

もうすぐ、文理選択なんですけど理系に進もうと思っています。
選択で、生物と物理どっちを取るか迷ってます。
どうして生物or物理を取ったのか教えて下さい!大学で目指す学部があれば教えて下さい!

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は特に何学部に行きたいと決められなかったので、もし理工学部に行きたくなったとき物理は受験の必須科目になり、生物が必須科目になることは自分の調べた結果なかった気がするので物理を選択しました

むむゅ

医療関係以外のことを学びたいのですが、なぜ理工学を学びたいと思ったのかと他にいいなと思った学部はどこですか?参考に聞かせてくださるとうれしいです。
ちなみに何年生までにきめるべきですか?

勉強嫌

理工学部がいいなとは思ってませんでしたよ
ただ医療関係で医学部にいくにしろ、物理、生物、化学から二科目選択という形の受験で、
理工学部だと物理、化学と指定されているので物理を選んだってことです
⬆早慶の話です 
どこの大学を目指すかで結構変わってくるんじゃないんですか?
ジーマーチなら理科一科目ですし、国立ならまた基礎やらなんやら増えますし
自分の行きたい大学によるかと思います

むむゅ

ありがとうございます。
悩んだ結果物理を選択しました。
頑張って生きていけるように努力します。まだ行きたい大学も決まってないので物理受験で行けるところを探します。物理の勉強法とかあったらお願いします。

この回答にコメントする

回答

私も今同じ時期なのですっごく迷ったんですが、生物を選択すると受験できない学校が出てくるというのを聞いたのと、生物を取らないと受験できない学校は国公立では北海道大学の看護だけだと聞いたため、物理を選択しました!

この回答にコメントする

物理を取りました。
物理で受験できる大学は多いけど、生物で受験できる大学は物理に比べたら少ないです。
私は当時まだ行きたい大学を明確に決めていたわけではなかったので、視野を広くするために物理選択にしました。
また、私は暗記が苦手で、合格のことを考えると物理選択の方が有利だと思いました。
受験は戦略も大切だと思うので、ひとつひとつよく考えて選んでほしいなと思います。

むむゅ

ありがとうございます。
物理にしようという決心がつきました。ちなみになんですが、地理と歴史何を選択しましたか?

no name

地理選択です。センターだけですが

むむゅ

ありがとうございます。

この回答にコメントする

すみません、文系ですが、友達から聞いた事があるので、参考にしてください!

友達は、生物が好きだったので、選んだそうです!

僕の学校は文系も基礎ですが生物も物理もやっているので……少し違うかもしれませんが……物理は、数学が苦手な人には、オススメできません。(生物にも計算問題が出ますが(A;´・ω・))でも、方程式覚えれば、出来ます!(すみません、基礎の場合です)
生物は、単語が多いです。カタカナのも、漢字なのも……また、内臓とかそういうのが、苦手な人は、たまにそういう写真が見る事があったので、あまりオススメできません。

決まらないようなら、先生などに、教科書を見せてもらったら、いいと思います!

むむゅ

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉