公民
中学生
解決済み

PKOってなんですか?教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

 国連平和維持活動のことを英語でUnited Nations Peacekeeping Operationsと呼びますが,日本ではPKOもしくは国連PKOと呼ばれることが多いようです。

 国連PKOの活動は,争いをしていた国同士や人たちが,お互いに攻撃をやめることを決めた後,再び争いが起こらないように監視したり,話し合いを通じた解決が行われるように手助けしたりすることが中心でした。最近ではこのような活動に加えて,争いが終わったり新たに独立した国が一人前になれるよう,選挙の手伝いをしたり,もう戦う必要がなくなった兵士を説得して武器を捨てさせ,軍隊をやめた後に他の仕事につけるよう手伝ったり,その国の人たちが安心して生活できるよう国の仕組みや組織を整える手助けをしたりと,様々な支援を行うようになってきています。国連PKOのこうした活動はたくさんの人から高い評価を受け,今では世界中の国が軍隊や警察,専門家やボランティアを国連PKOに参加させ,世界の平和と安定に貢献しています。

 日本は,1992年に初めて国連PKOに参加して以来,アンゴラ,カンボジア,モザンビーク,エルサルバドル,ゴラン高原,東ティモール,スーダン,ハイチ,南スーダンの国連PKOに参加してきました。今でも,南スーダンでは,自衛隊の隊員が活躍しています。日本のこれまでの活動は,世界中から高い評価を受け,現地の人たちからもとても感謝されています。日本はこれからも,世界の平和と安定を目指して,国連PKOに積極的に参加していきます。

ありがとうございます!たすかりました!

カッシーニの間隙

どーいたしまして!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?