英語
高校生

(5)はconsideringで(6)はconsideredです!なぜこの二つの問題で現在分詞と過去分詞ちがくなるんですか??

英語 分詞構文 分詞 慣用表現

回答

受動態はわかりますよね?
受動態は目的語を主語に持ってきますがその時に目的語は消えてSVで完結する第1文型になりますよね?
考え方はそれと同じで過去分詞は原則他動詞に用いて後ろに目的語を伴いません。
(ただし、過去分詞が前から名詞を修飾する場合もあります。しかし、それは被修飾の名詞ですので全くの別物です。)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?