質問
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

今日のバイトのシフトです。どう思いますか?
11時半〜14時半 17時半〜22時半 が
11時半〜14時 16時半〜23時半になりました
午前は問題ないのですが 夕方以降7時間働いて休憩ないのはどうなんでしょうか?
労働に関する法律に詳しい方おりましたら
回答お願い致します。

回答

✨ ベストアンサー ✨

1日の勤務をどうみなすかの話なんですが、日勤制なら14:00-16:30に勤務間のインターバルが1:30あるので問題はない…という認識ですかね。

本来は6時間を越えての勤務があるので、16:30-23:30の間に45分間の休憩をとらせる義務があります。

skywhite

なるほど ありがこうございます。
勉強になりました。

ゲイシャ

どんな仕事なのかわかりませんが、そのアルバイト先に正社員として就職するつもりがあるなら休憩を多少は交渉したほうがよいですね。労組があるならそこに相談してもよい。

腰掛けのアルバイトなら、時間給なのでテキトーに仕事は流しておくのがよいです。(私に言われるまでもなさそうですけども)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉