物理
高校生
(2)の写真2枚目の解説の式がよくわからないので教えてください。
5-14 ばね定数 20 N/m の軽いばねをなめらかな水平
面上に置き、一端を固定して、質量 0.20kgの物体を
0.20 kg
手で押しつけてばねを3.0cm 縮ませた。3.0cm
(1) ばねに蓄えられた弾性エネルギーUを求めよ。れぞ 0000000000
(2)物体を放したところ、 ばねが自然長まで伸びた
ころで物体はばねから離れた。このときの物体の速さを求めよ。
5-14
(1) U = 9.0×10³ J 1914 (2) = 0.30 m/s
(解説)
ギー保存の法則より、小球はA
1
(1) U==×20 N/m× (3.0×102 m)² = 9.0 × 103 J
2
(2) ばねは自然長にもどるまでに9.0×10 Jの仕事をする。
1
(1) 9.0×10³ J==× 0.20 kg x v²-
-x 0 J
=-
2
(Q-)S=5x-
2x9.0×103 J
v =
= 0.30 m/s
0.20 kg
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉