✨ ベストアンサー ✨
分詞は現在分詞と過去分詞ってあるわけじゃないですか
現在分詞っていうのは「〜している」、「〜するような」みたいな感じで、能動的な意味合いです
対して、過去分詞っていうのは「〜された」みたいな感じで受動的な意味合いです
ここまでは多分大丈夫だと思うんですけれども
今回のING系になっているやつ
「〜する」言うパターンで動作や目的を表す形容詞的役割をやっています
仮に、過去分詞だとしてしまうと 販売された機械 みたいな感じで不自然になってしまうんです
機械そのものが販売されるわけではなくて 販売する機能を持つ機械じゃないですか
こういう意味合いが、強いので現在分詞の形を取ることが適切なんです
ingは進行形とか現在分詞の意味合いで使われること結構あるんですけど
名詞を修飾して、性質や目的を表す形容詞的な役割にもなることができるんです
今回は目的ととった方がいいですよね。
理解できました。ありがとうございます