✨ ベストアンサー ✨
①cannot have seen (見たはずがない)
cannot have +過去分詞(~したはずがない)
という表現なので、yesterday (昨日)と合う訳になります
yesterday があるから could と結びつけたとしても、④のhave been seen (完了形の受動態)の形が間違いです。
また、yesterday があるのは、
cannot have +過去分詞「~したはずがない」の(~した)に対応していると考えてみてください。
yesterdayだから④が答えだと思ったのですが、なぜ①のcannot〜が正解なのでしょうか。
✨ ベストアンサー ✨
①cannot have seen (見たはずがない)
cannot have +過去分詞(~したはずがない)
という表現なので、yesterday (昨日)と合う訳になります
yesterday があるから could と結びつけたとしても、④のhave been seen (完了形の受動態)の形が間違いです。
また、yesterday があるのは、
cannot have +過去分詞「~したはずがない」の(~した)に対応していると考えてみてください。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
あなたが昨日ジャックが町で歩いているのを見たはずがない。