数学
中学生
解決済み

中一数学の問題です。
この問題が分かりません。
どなたか詳しく教えてくれると助かります。

色のついた部分の周の長さと面積を求めなさい。 マチェックポイント おうぎ形の弧の長さℓと面積S =2*1% S=nix_x S= 280 360 72ª -10

回答

✨ ベストアンサー ✨

公式覚えちゃえば大丈夫です!!
(1) 青の部分を求めるには、
①正方形(?)の面積-②白の部分の扇形の面積を
引けば出ます。
①正方形は縦×横で、
②扇形は、半径×半径×π×中心角/360° ででます。
この場合角度は90°なので、計算してみてください!

(2)半径が15cmの扇形から半径10cmの扇形の面積を引けば青い部分が出せます。
扇形の公式は(1)と同様です。

分からなかったら全然言ってください!☺️

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?