Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
解き方を教えて欲しいです!
数学
中学生
解決済み
約2ヶ月前
cocomi
解き方を教えて欲しいです!
22% 次の図で、四角形ABGF, BCDG, DEFGはひし 形である。 LFBG =37° LGCD=60°のとき LGFEの大きさを求めなさい。 OT A F 37° G B E 60°
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
約2ヶ月前
画像参照
おいも
約2ヶ月前
360-226は134ですよー
🍇こつぶ🐡
約2ヶ月前
ありがとうございました 46度です
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
約7時間
表面積の答えと解説お願いします🙇♀️
数学
中学生
約8時間
答え8n-2なのですが、n=0の時成り立たなくないですか?0の場合は考えないということですか?
数学
中学生
約10時間
39の(1)です。(y+1)を共通因数としてくくるのは理解できるのですが、(x+1)の1は...
数学
中学生
約10時間
なんで一枚目の写真は(X+Y)をつかうのに、2枚目の写真はそのまま入れ替えた(10Y+X)...
数学
中学生
約14時間
(2)について質問です。なぜ直径(b+0.4)になるんですか。同じく第4レーンの説明もなぜ...
数学
中学生
約14時間
(1)の答えって2枚目の写真のように表したらだめなんですか?
数学
中学生
約15時間
中2数学 式の計算の問題です! 9a²の前にマイナスがつくのでしょうか!? 解答よろし...
数学
中学生
約15時間
これの答え欲しいです
数学
中学生
1日
数学の質問ですっ! 不等式の数直線の書き方を教えてほしいです。 最近、塾で習い始めたのです...
数学
中学生
1日
なぜこのような答えになるのか途中式を詳しく教えていただけると嬉しいです
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
360-226は134ですよー