回答

✨ ベストアンサー ✨

3.5でよさそうですが、その模範解答を貼ってくれませんか?見てみたいです。

みさ🐨

これが模範解答の紙です!

かき

こちらは何かの模試とかの問題ですか?問い合わせてみると良いと思います。
3.5=.7/2 が正解です。

みさ🐨

数学の課題プリントの問題です。
特に提出とかはないので大丈夫だと思います。

かき

学科とか塾ですか?
そうならば、先生に聞いてみるとよいですね。
後で7/2になる説明を貼りますね。

かき

学校の、間違いです。

かき

貼りますね。
この問題の関連として、直方体を切断したときの立体の体積の求め方を知っておくとよいと思います。
参考
https://www.youtube.com/watch?v=1QaG2cGs1xs

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/jh-math-byousatsu06/

みさ🐨

とても丁寧で分かりやすい解説をありがとうございます!
学校側のミスだと思うので確認してみます。

かき

いえいえ。
また何かあれば連絡ください。

この回答にコメントする

回答

計算の結果、下側の体積が108になったので、3.5であっていると思います。

仮に4.5だった場合、JH=IB=3.5, IF=JD=4.5, AE=GC=8という、まったく同じ立体になると思います。
実は9と7を見間違えていた、という可能性はないですか?

みさ🐨

もう一度模範解答を確認したのですが、やっぱり9/2と書かれていました…。
3.5であっていたら良いなーと思っています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?