Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解き方を教えてほしいです!
数学
高校生
解決済み
約2ヶ月前
🐦
解き方を教えてほしいです!
4 1辺の長さの立方体 ABCDEFGH がある. (1) AB AC を求めよ. (2) ABBG を求めよ. (3) 辺 BF 上に点Pをとる. ABAP を求めよ. (4) BFGC を含む平面上にQをとる。 ABAQ を求めよ.
回答
✨ ベストアンサー ✨
Mackarel
約1ヶ月前
分配法則使えばすぐできます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
7分
高校数学数学Cのベクトルと図形の問題です。 練習25がわかりません。 ABベクトルをbベク...
数学
高校生
10分
(3)がわかりません。なぜ0°ではなく180°なのですか? どなたか教えてください🙇♀️
数学
高校生
12分
11(2)、(3)は正解かどうか教えてほしいです あと、(5)は何故この解き方ではダメなの...
数学
高校生
29分
この問題の8C7は分かるけど、8C8の意味がよく分かりません、、教えてほしいです🙇♀️🙇...
数学
高校生
約1時間
背理法を使った証明問題です。 解説をお願いします。
数学
高校生
約2時間
黄色いマーカーで引いた部分がわからないです。 なぜa cosθ+b sinθで表しているの...
数学
高校生
約2時間
解答とは別の方法でベクトルを利用して解いてみたのですが不等号が出てこないのとここからどのよ...
数学
高校生
約3時間
(5)がわかりません。 この計算のやり方のどこが間違っているのか教えてください🙇♀️
数学
高校生
約13時間
この式からどうやってy1.y2.y3を求めればいいんでしょうか?
数学
高校生
約16時間
解答は②になります。 2OA→=OA'→、3OB→=OB'→になるまでは分かったのですが...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選