✨ ベストアンサー ✨
1枚目 ①左に曲がりなさい。②東京を出発しました。
2枚目 Aは全て合っています。
B 1.I am not
2.Is Ms. Green
3. Are Shinji and Keisuke
2枚目
B1.be動詞の否定文はbe動詞の直後にnotをつけることが原則ルールです。
2,3.be動詞の文を疑問文にするときはbe動詞を先頭に持ってきてあとはそのまま並べます。
ご丁寧に解説までありがとうございます!とても助かりました!
至急です。英語苦手なので教えて欲しいです。
1枚目の画像の日本語の訳しかたあってますか?
2枚目のAは合ってるかBは何が入るか教えて欲しいです!お願いします🙇🏻♀️´-
✨ ベストアンサー ✨
1枚目 ①左に曲がりなさい。②東京を出発しました。
2枚目 Aは全て合っています。
B 1.I am not
2.Is Ms. Green
3. Are Shinji and Keisuke
2枚目
B1.be動詞の否定文はbe動詞の直後にnotをつけることが原則ルールです。
2,3.be動詞の文を疑問文にするときはbe動詞を先頭に持ってきてあとはそのまま並べます。
ご丁寧に解説までありがとうございます!とても助かりました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
1枚目
①leftが名詞として使われているため「左」という意味です。また、文の先頭が動詞から始まっているため命令文になるので文の末尾は「〜しなさい、してください」になります。
② leftは動詞として使われ、かつ、leaveの過去形です。そのため、過去で訳さないといけません。