✨ ベストアンサー ✨
カッコ1から点pは点cから1/6caすすんだ点からcbと平行にいくらか進んだ点とわかるからではないでしょうか
かっこいちでcp=1/6ca+(2-k)/6cbという答えが出ていて、
この答えは私が上でいっていることと同じ意味であることは理解されていますか?
すると、1/6ca進むということを考えると必然的に1:5に内分する点を打つことになります。
分かりました。
ありがとうございます
下線部の5:1はどこから出てきたのですか?
✨ ベストアンサー ✨
カッコ1から点pは点cから1/6caすすんだ点からcbと平行にいくらか進んだ点とわかるからではないでしょうか
かっこいちでcp=1/6ca+(2-k)/6cbという答えが出ていて、
この答えは私が上でいっていることと同じ意味であることは理解されていますか?
すると、1/6ca進むということを考えると必然的に1:5に内分する点を打つことになります。
分かりました。
ありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
お返事が遅くなりすみません
どうしてそうなるのでしょうか