国語
中学生

助動詞、助動詞の一部の「〜だ」と
形容動詞の一部の「〜だ」の、
見分け方を教えてください😿

回答

助動詞の「〜だ」と形容動詞の「〜だ」の見分け方について説明しますね。

1. 語の自立性
形容動詞:語幹が自立できる
例:「静か」だ、「綺麗」だ
助動詞:単独では使えない
例:そうだ、ようだ

2. 活用の違い
形容動詞:「だろ・だっ・で・に・だ・な・なら」と活用する
助動詞:形容動詞型の助動詞(そうだ、ようだ、だ)は似た活用をするが、一部異なる
例:「そうだ」(伝聞)は「そうで」の形しかない

これらの特徴を総合的に判断することで、助動詞の「〜だ」と形容動詞の「〜だ」を見分けることができます。文脈や使用される状況も考慮に入れると、より正確に区別できると思いますよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?