数学
中学生
解決済み
できる多面体が頭の中で描けません。
(2)と(4)の解説お願いします💦
27 図はある立体の展開図であり, それぞれの三角形の1辺の長さ
は2である. 組み立てると、 <GDE=/GJC=90°の正多面体が
できた. 以下の問いに答えなさい.
A
G
(1) 点Bと重なる点をすべて答えなさい.
(2) 正多面体において, 辺AB と平行な辺はどれか.
(3) 表面積を求めなさい.
(4) 体積を求めなさい
H
F
B
C
D
E
( 広島大附)
27(1) F, H (2) JD
(3) 8√3 (4)
8√2
3
<解説>
√√3
(3) -x22x8=8√√3
4
22
(4) 2² × 2√2 × 1
2×
8/2
3
x
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7244
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4274
82
遅くなってしまい大変申し訳ありせん。
丁寧な説明ありがとうございました!理解できました!