英語
高校生
解決済み

used to have / used to havingの違いを教えてください🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

used to have / used to havingの違い → 正確には used to have と be used to having の違いですね。
・used to ~(動詞・原形) 1. 過去によく~したものです<過去の習慣>、2. 過去に~であった
⇒ 1. 現在は~していない 2. 現在は~ない
例文:
1. Ken used to play tennis when he was a high school student. 高校生の時、ケンはテニスをしていました。(現在はしていません)
2. There used to be a tall oak tree in this garden. 昔、この庭には背の高い樫の木がありました。(今はありません)
・be used to ~ing(動名詞) ~することに慣れている
例文:Ken is used to giving a presentation in front of a large audience.
ケンは大勢の聴衆の前でプレゼンテーションをすることに慣れています。

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?