ABは何センチと(2)の問題文に書いてる?6cmだよね
①ではFBの長さを求めました。
FBは△FEBの一部でした。△FEBは正三角形です。ということはEBの長さはFBと同じになります。4cm
AEの長さら、ABからEBを引くと求められます。
6-4=2cmです。
AEは、△AEDの一部でした。△AEDは正三角形です。ということは、AEもADも、同じ長さになります。2cm
ここで、(2)の問題文をよく観察しましょう。
ACは9cmと書いてあります。
したがってDCはACからADを引けば出ます。
DC=9-2=7cmです。
よって2:7が成り立つ
はい
なるほど!理解できましたありがとうございます!
なるほど!じゃあ△ABCと△EBGは相似だから、AD:DC=EH:HG=2:7になるということですか?