回答
回答
語彙力がなくて文章は考えられないんですが、
まずヨーロッパの人々は「香辛料」を求めていたんです(この時香辛料は値段が高騰していた)
ですが陸を歩いてインドに行こうとすると当時の地中海あたりにあった「オスマン帝国」に邪魔されてしまい、イスラム商人を介してしまうため香辛料が高価になります
なので海を渡って遠回りして直接貿易しないと安価に香辛料を買うことができなかったんです。
だから直接アジアと貿易がしたかったというのが理由となります!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15813
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8772
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144