✨ ベストアンサー ✨
長文失礼します。どう解いたかは写真を見て下さい。
図形の問題は苦手なのであまり説明は出来ないです。
求めたい所を出すためにはどこが分かればいいかを考えると良いとは言われてました。
食塩水の問題は求める数を文字で置くといいです。この問題の場合は濃度と食塩の量で求める数が違うのでどちらかに合わせます。後はその文字を使ってそれぞれの食塩水の濃度または食塩の量を求める式を立てると解けます。
確率を出す問題は全体の場合の数と条件に合うのが何通りあるかが分かれば出来ます。
なるほど!!!!
めっちゃわかりやすいです!!!!
ありがとうございました!!