回答

✨ ベストアンサー ✨

Sは秒という意味です。
ちなみに右上の図は1目盛り5秒です。
問題では速さを聞かれていて
速さは「距離÷時間」で求められますよね。
68km地点と204km地点の初期微動が始まった時間を見ると…
68km地点︰8時15分5秒
204km地点︰8時15分25秒
つまり、68km地点から204km地点(距離=136km)に初期微動が伝わるまで、25秒-5秒=20秒 より、20秒時間がかかったということになるからです。

同様に(4)も同じようにS波が始まった時間を見ると…
68km地点︰8時15分15秒
204km地点︰8時15分55秒
⬆より55秒-15秒=40秒だから、40sとなります。

分からなかったり、回答が違った場合はすみません🙇‍♀️
地震の単元難しいですよね!頑張って下さい💪

Y

丁寧に教えて下さりありがとうございます!
とても分かりやすかったです!
がんばります💪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?