理科
中学生
解決済み

天気の前線についての問題です。(1)の②が分かりません。答えはウなのですが、ウだと寒冷前線が暖気を押し上げずに後退しているように見えます。
しかし、前線は後退しないと思います。解説お願いします🙏

演習問題 (1) 図1は、ある年の4月17日21時における日本付近の天気図で 図1 ある。これに関して、次の①.②の問いに答えよ。 (4月17日21時) _1000- <香川 > 気象に関して,次の問いに答えなさい。 ① 図1中にXで示した等圧線は 何hPa を示しているか。 ( 図1中にP,Qで示したそれぞれの地点における,前線の 南北方向の断面と、寒気と暖気の動きを模式的に表すとどう なるか。 次のア~エから選べ。 ア 1014hpa 40 $30 1018 1008 高さ 1026 1026" 前線面 高さ 前線面 P [20% X 寒北 暖気 寒気 暖気 120% 130° 140° 150° 寒気 P 南 北 Q 南 前線面 高さ 高 前線面 暖気 寒気 寒気 ← 暖気 北 P 南 北 Q 高さ 気南 I 前線面 前線面 高さ 前線面 高さ 高 前線面 暖気 *暖気 暖気 寒気 寒気 寒気 北 P 南北 Q 南 寒気 → 北 暖気 P 南北 Q 南 ウ 高さ
(1)1 等圧線は4hPaごとに引き、ふつうは、20hPas とに太線にする。Xで示した等圧線は、1020hPaの 等圧線から低気圧のほうに向かって1つ隣にある。 ②Pは寒冷前線 Qは温暖前線である。 寒冷前線は 寒気が暖気の下にもぐりこみ、暖気をおし上げるよ うに進む。 温暖前線は、暖気が寒気の上にはい上が るように進む。 方位に注意すること。

回答

✨ ベストアンサー ✨

後退しているというよりかは、温暖前線に押されて、押し戻されているみたいなイメージです。

まろんくりーむ

前線って押し戻されたりするんですか?
学校とかでたしか押し上げられるとか乗り上げるとかしか習ってなくて

みなぁみ

寒冷前線は、寒気が暖気の下に潜り込み、暖気を押し上げる。
温暖前線は、暖気が寒気の上に這い上がる。
この二つはちゃんと理解しているんですね。
僕も学校ではこのようにしか習いませんでしたので、詳しくはお伝え出来ません。
ですが、この問題だと、 ア イ は、違うと断定でき、 エ は寒気が暖気の上に這い上がっているので、見極めれたかもしれませんが、おそらく、答えはないと思ったのではないでしょうか?
違う情報をお伝えしてしまっているかもしれませんが、僕なりに考えたら、押し戻されるよりは押されるって感じなのかもしれませんね。

まろんくりーむ

時間が経って納得したのですが、アイは暖気の進行方向がおかしくて、ウエになるけど、エは寒気が乗り上げてるから違うからウって分かりました!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?