✨ ベストアンサー ✨
(1)
A(-3,9)、B(4,16)を通る直線はy=ax+bに代入し
9=3a+b、16=4a+b → y=x+12
(2)
△OABをy軸で分けて計算
直線ABとy軸との交点をCとして、
△OAB=△OAC+△OBC
=12×3×1/2+12×4×1/2
=18+24=42
(3)
△OAB=△PABとなるには、AB//OPになればいい
ABの傾き=1より、OPの傾き1だから、
OPは、y=x
これとy=x²との交点は、
x²=x → x=0,1
よって、Pのx座標は1
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
分かりやすいです🥺