Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
①がなぜCになるのか解説お願いします。
理科
中学生
解決済み
約2ヶ月前
🤡🤡
①がなぜCになるのか解説お願いします。
1 各問いに答えなさい。 問1 図1の装置の台の上に, 凸レンズと花びらの距離を 15cmとして花びらを置き, かい中電灯の光を当てた。 スクリーンの位置を調整して, 花びらの像がはっきり とうつるようにした。 この凸レンズの焦点距離は10cm である。 図 1 ものさし T スクリーン 凸レンズ ① 花びらの像が、はっきりとうつったときのスクリー ンの位置は図2のA~Dのどれか, 1つ選び, 記号を 書きなさい。 かい中電灯 T 図2 A m BL C 花びら 台 ②このとき、スクリーンにはっきりとうつった像を何というか、漢字2字で書 D きなさい。 焦点] ③次の文の あに当てまはる名称を書きなさい。また, 言葉を、下のア~エから1つ選び, 記号を書きなさい。 いに入る適切な 凸レンズ 人の目には,凸レンズと似たはたらきをする部分がある。 外から入って きた光がこの部分で屈折し、あの上に像を結ぶ。 この像は、もとの花 びらに対して, いの像である。 焦点 「花びら」 ☐ (1目盛り2.5cmとする) 上でのさま 上下左右が逆さま
光
回答
✨ ベストアンサー ✨
うー( ¨̮ )
約2ヶ月前
グラフを書いてみるとわかります!
🤡🤡
約2ヶ月前
ありがとうございます。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約2時間
この2問を教えてください!! 解説を読んだのですが、納得できなかったので 分かりやすく教え...
理科
中学生
約3時間
なぜこの回路図が並列つなぎなのか分かりません。 教えてください🙇♀️ もっと簡単に書いた...
理科
中学生
約22時間
水溶液の性質です。全部の問題は一応目を通して考えているんですが、よく分かりません。解説と答...
理科
中学生
約23時間
純粋な物質と単体の違いを教えてください🙇
理科
中学生
約24時間
Q. 中2理科台風 画像の(2)②について。 なぜ答えがCになるのか教えてほしいです...
理科
中学生
1日
これエじゃないんですか
理科
中学生
1日
aからfのうち、静脈血が流れているところはどこか教えてください🙏
理科
中学生
1日
(4)の3問を式等も踏まえて教えて欲しいです。 答えは2枚目にあります。 お願いします!!!!
理科
中学生
1日
酸化は全て発熱反応ですか? 分解は全て吸熱反応ですか?
理科
中学生
2日
この問題の答えがアなんですけどなぜアになるのか教えて欲しいです。 式とかあるならそれも教え...
おすすめノート
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9052
188
みいこ
【中1】理科まとめ
6050
109
쿈🦕⋆͛
中1理科総復習✡
2831
35
夏空☆
高校受験用ノート
2723
12
たに
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます。