数学
中学生
解決済み
Q: 中2数学証明 .
簡単なはずなのにわかりません ><
(1)も(2)も教えていただきたいです。
問1
前ページの図で,右のように,△DEF
を裏返して, 等しい辺 AC と DF を重ね
合わせると,∠C=∠F=90°であるから,
3点B, C (F), E は一直線上に並び,
△ABE ができる。 この図について, 次
の問いに答えなさい。
(1) ABE で, ∠B=∠E となる理由を
いいなさい。
(2)(1) を使って, △ABC ≡ △AECを証
明しなさい。
A
D
B
[E
F
A(D)
E
C(F)
10
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
中3必見‼️数学重要事項まとめ
67
5
中2数学 連立方程式の利用 [速さ編]
58
8