Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
エネルギー保存則って物体が2つある場合(糸...
物理
高校生
約2ヶ月前
のん
エネルギー保存則って物体が2つある場合(糸で繋がれていたり上に乗っかっていたりする時)は必ず別々で式を立てますか?
力学
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約6時間
物理基礎の運動の法則の範囲の問題についてです。 1枚目が問題で、2枚目が解答で、3枚目が自...
物理
高校生
約8時間
(2)です。 「fを大きくしても滑り出さない」ということは「fが大きくても小さくても滑り出...
物理
高校生
約10時間
斜方投射の問題ですが(3)の問題について、39.2mの数しか使ってない気がするんですよね,...
物理
高校生
1日
どうしても計算が合いません。 どこが間違っていますか?また計算過程がぐちゃぐちゃなのでもっ...
物理
高校生
1日
物理です。 Fとmgがなぜ同じ大きさなのでしょうか。
物理
高校生
1日
丸で囲ったところが,どこからきた式がわからないので教えて下さい
物理
高校生
2日
(3)の10マイナス2の2乗がどうしてそうなったのか分かりません、 教えてください🙇⋱
物理
高校生
2日
問2 の弾性力による位置エネの式の意味がわかりません。よろしくおねがいします
物理
高校生
2日
(1)についてです ma=Fという公式を使うのはわかるのですが、右辺のFをどう求めたのかが...
物理
高校生
2日
物理基礎の運動方程式の問題です。右の写真の赤線部で、F₀<=μ(m+M)gになる理由が分か...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3408
31
うに
完全理解 物理基礎
2184
10
夏子
高校物理問題の解決法
900
11
ほとけまる
【物理】講義「電気」
884
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選