数学
高校生
解決済み
(1)の問題について質問です。
1番右の画像のように解いたのですが、なぜ答えと違ってしまうのでしょうか🙏
16 ド・モアブルの定理(I)
次の問いに答えよ.
(1)(3)の値を求めよ. (2)
00200)=(1)
(2)(3)の値を求めよ。そ
SA
(1) 21=√3+とおくと, z1l=2 だから
z1=2(cos 30°+isin 30°)
z1°=2°(cos240°+isin240°)
1
=2(√)=27
=281
-
を出した
<|z"|=|z|, argz"=nargz
-i=27(-1-√3i)
16 (1) √3+i=2(ortising)
{2 (cost + i sint})}
&
28 (cos + 7 + ising & m)
256(-1-塗)
=-128-128V3
に
?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます😊✨
展開しても正しい答えとして認められますでしょうか🙏