数学
高校生
何故移行せずに解くと違っているのですか?教えてください🙇♀️
(2) √√14-√√10>√/15-√11
2
・立
14 +10 - 21140 - 15 - 11 + 2√√165 > 0
-2-4√35 + 2√165 > 0
a+4b
(2) √14-√10 > √15-√11 を示すには,
<14 + VII > <15 + 10
を示せばよい。
..... ①
DE
√14 + √11 > 0, √15 + √10 > 0 .......
両辺の平方の差をとると
(√14 +√11)2-(√15 + √10)2
=(14+2√14.11 +11)-(15+ 2/15・10+10)
=2(√154-150)>0
(2)=(8)
(√14 +√11)2> (√15 +√10) 2
よって
ゆえに,① から
√14 + <11> <15 +
10
(E)
したがって
14 -√10> <15-√11
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
コレばかりは問題解きまくってセンスと言うなの知識量を増やすしかない。