数学
中学生
証明をやる時にアルファベットの順番が逆に
なってしまうのですが対処法はありますか?
例) 答えが ∠ OCA = ∠ OBAなのに
∠ OCA = ∠ ABOみたいになってしまいます💦
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
証明をやる時にアルファベットの順番が逆に
なってしまうのですが対処法はありますか?
例) 答えが ∠ OCA = ∠ OBAなのに
∠ OCA = ∠ ABOみたいになってしまいます💦
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
△○○○と△○○○において、から証明は始まる場合がほとんどです。例えば△ACBと△EDFだった場合、∠CABと適応させたい角があるなら△EDFでも同じ順番通りに見てあげると、∠DEFとなります。わかりにくくてすみません🙇