Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
いかばかりのことか、し出すべきの現代語訳教...
古文
高校生
約2ヶ月前
^_^
いかばかりのことか、し出すべきの現代語訳教えてください!
またできれば一つ一つの意味も教えて欲しいです😭
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
2分
このプリントの答えがわかる方いませんか?? 教えて欲しいです🙏
古文
高校生
2日
大鏡にでてくる「堤の辺」はなんと読みますか?
古文
高校生
2日
させおはしますめり。の「おはします」が終止形なのはなぜですか?
古文
高校生
3日
数二 指数対数 四角5の(5)の解き方を教えてください
古文
高校生
3日
標準状態で50.0Lの酸素O₂中で放電したところ、一部の酸素がオゾンO₃にかわり、混合気体...
古文
高校生
3日
黄色と赤ってどうやって使い分けるんですか?助動詞が下に来る時が黄色の方っていう解釈で合って...
古文
高校生
4日
古典です。 未然形と連用形の見分け方を教えて欲しいです💦
古文
高校生
5日
このラ変連体(ウ段)の意味がわかりません。例 解説お願いします。例があったら嬉しいです🙇🏻...
古文
高校生
5日
印をつけた?の部分はどういう事ですか?
古文
高校生
5日
3番の③なのですが、終止形だと思いました。 なぜ連体形になるんですか?
おすすめノート
20【持続】【筋肉、骨】人体解剖学系、学習中
288
13
のん
15【持続】【筋肉】人体クロッキー、スケッチ
70
5
のん
私は、校歌を歌ったことが無い。
46
6
夢霧
🎨階歩の作品集
30
6
夢霧
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選