まず、2番からの解説。
輸入車のアメリカでの価格を10,000米ドルとしてみましょう。(今じゃありえませんが。)
1990年に日本に輸入するとなると、約144米ドルなので、1,440,000円となります。
2000年に輸入するなら、約107米ドルなので、1,070,000円になります。
高いときに車を輸入しても売れませんよね?それなのに輸入業が増えるのはおかしくありませんか?(外車ブームがあったのならば別ですが、そんなことは書いてないので2は違うと考えられます。)
3番の解説もすると、
日本で作られた車の価格を1,300,000円としてみましょう。
2020年の米ドルは1ドル約105円とすると、だいたい12,380米ドルになります。
2022年の米ドルは1ドル約130円なので、だいたい10,000米ドルになります。
2番と同じように安い方が売れますよね?
これが円安、円高ってやつです。