数学
中学生
解決済み
①の増え方の規則をnを使って表したいです。どうすればいいですか?②もお願いします。
(2) 次のように,正の奇数を小さい順に規則的に並べる。 このとき, 次の各問いに答えよ。
1段目
21.
1
3 5'
2段目
4
13
3段目
9 11
d.
719
4段目
13 15 17 19
① 6段目に並ぶ両端の数の和を求めよ。
CA
210
419-0
8
15) 6
22124.
18
2
f
18
24
n段目に並ぶすべての数の和が, 2024より大きくなるような最小の自然数nの値を求めよ。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8