理科
中学生
答えは①高い②低い だったのですがなぜですか?
昼間は大陸の方が気温が高いのは理解出来たのですが、なんで気圧が低くなるのか分かりません。🥲気温が高いと必然的に高気圧になると思ってましたがちがいますか?教えて欲しいです🙇🏻♀️
2 季節風と海陸風
右の図は,あたたまり方のちが
いによって, 大陸と海との間に起
こる大気の流れを表している。
(1) 図の季節風は, 夏, 冬どちら
のものか。
上昇気流
(2) 図のように大気が流れるしく
大陸
教科書 p.212~213
季節風
|海
下降気流
みについて, 文中の ① ~ ③に当てはまる言葉を書きなさい。
大陸の方が海より気温が( ① ), 気圧が(②)なっている。
これは、海風 陸風のうち, (③)がふくしくみと似ている。
•
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5935
83
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5649
41
中学3年生の理科!
4505
83