数学
中学生
解決済み
「1と6」が出る時と、「6と1」が出る時とで、別と考えて、なぜ確率に含まれるのかが分かりません…🥲
解説お願いします🙇
起こりうる場合の数を整理するとき、表にまとめる方法がある
(例)大小2つのさいころを同時に投げるとき、出た目の数の和が7になる確率
樹形図でもいいけど、
表にすることで見やすさUP!
→下の表より、
6 1
36
6
小
大 1
2
3
4
5
6
1
2
3
4
5
6
(7
2
3
4
5
6
7)
8
3
4
5
6
7)
80
9
4
5
6
⑦
8
9
10
S
5
6
8
9
10
11
9.
6
(7)
8
9
10
11
12
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
丁寧に図まで描いてくださって、ありがとうございます🙇
大小で大きさが違うことに今更ですが気づきました😓