古文
高校生

五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする

問4.5教えてください

回答

五月は夏です。
五月を待って咲く花橘なので夏。
昔の人(愛する人)がまとった香料の匂いが橘の花の香りであったため、その香りをかぐと、その人を思い出したという内容です。
昔の人を思い出すアイテム、といった意味だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉