✨ ベストアンサー ✨
(6)
√6は
√4=2、√5、√6,√7、√8、√9=3
のように順に並べることができるので、
√6=2.なんちゃらの数であることがわかりますから、√6の整数部分は2です。
小数部分であるのは、なんちゃらだけなので、整数部分の2はいりませんから、
√6から2だけをひくと、小数点以下のなんちゃらの部分だけになります。
よって、a=√6-2 と書かれているのです。
あとは、それを代入してa(a+2)の値を求めています。
✨ ベストアンサー ✨
(6)
√6は
√4=2、√5、√6,√7、√8、√9=3
のように順に並べることができるので、
√6=2.なんちゃらの数であることがわかりますから、√6の整数部分は2です。
小数部分であるのは、なんちゃらだけなので、整数部分の2はいりませんから、
√6から2だけをひくと、小数点以下のなんちゃらの部分だけになります。
よって、a=√6-2 と書かれているのです。
あとは、それを代入してa(a+2)の値を求めています。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
とても分かりやすかったです!ありがとうございます🙏🏻
助かりました!