数学
高校生
解決済み
数2の質問です!
215の(2)の答えの 四角で
囲んであるところの考え方を
分かりやすく教えてほしいです!
よろしくお願いします🙇🏻♀️՞
=
SI
PRACTICE 215Ⓡ
次の曲線とx軸で囲まれた部分の面積を求めよ。
(1) y=x-5x2+6x
における接触によ
(2) y=2x3-5x2+x+2
(2) 曲線 y=2x5x2+x+2とx軸の交点のx座標は,
方程式 2x3-5x²+x+2=0の解である。
P(x)=2x3-5x2+x+2 とすると
P(1)=2-5+1+2= 0
よって
P(x)=(x-1)(2x2-3x-2)
=(x-1)(x-2)(x+1)
P(x) = 0 を解いて
x=1,2,
1
2
因数定理
7
← 2 -5 121
2-3-2
2 -3 -2 0
YA
ゆえに、曲線は右の図のようになるから、求める面積Sは
S=S₁ (2x³-5 x² + x + 2)dx+1-(2x³-5x²+x+2)}dx
=
+2.
x2
x4
5
1
4
3
2 3
+ +2x
2
5
x3
3+.
2
3
2
+2x ]
24
5
3
5
3
3
5
-2(1/2-1+1/2+2)-(1.20+2/+2.2)
3
4
-1/2(-1/2)-8(-1/2)+1/(-1/2)+2(-1/2)
8
61
-3-3-(-1)-353
=
23
96 96
22
12
2
01
2.x
[F(x)]-[F(x)]
=2F(1)-F(2)-F
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙇🏻♀️՞
おかげで理解することができました!!