Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
図形の面積を求める問題なのですが解き方がわ...
数学
高校生
5ヶ月前
みかんちゃん
図形の面積を求める問題なのですが解き方がわからないので教えてください
) 曲線r = cos0+200)で囲まれた図形
積分の応用
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
5ヶ月
(2)の問題の解き方がわからないので教えてください。
数学
高校生
8ヶ月
定積分の応用について問題です。 なぜ判別式Dを用いて、以降の計算になるのかがわからないです...
数学
高校生
11ヶ月
数Ⅲ積分の応用の長さを求める問題です! 考え方を教えてください🙏
数学
高校生
12ヶ月
数学Ⅲの積分の応用です。 (1)(2)どっちもわかりません。 分かる人詳しい解説と正解を教...
数学
高校生
1年以上
数Ⅲの積分の体積の問題です。 式がたてられないのですが、体積をどうやって出すのですか?
数学
高校生
2年弱
解説お願いします🙇
数学
高校生
約2年
この問題がよく分からなかったので、教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️数3の積分の内容です
数学
高校生
約2年
この問題がわからなかったので教えていただきたいです🙏🙏 数3の積分です
数学
高校生
2年以上
基本的な問題ではあると思うのですが、ヒントを教えてください! 置換でも、部分積分でも不可でした
おすすめノート
複素数平面 基本事項 早見チャート
323
0
恋する数学 教材職人
数学Ⅲ 複素数平面
212
4
ずーま
数学III 複素数平面 解法パターン&ポイント
149
1
Ponopono
たった2ヶ月で数学の神になれる方法
146
2
ヤスヒロ@現役同志社大生
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選