数学
中学生
解決済み
20/100のところって約分してから書くほうが良いのでしょうか?テストで減点されないのはどちらですか?
学習日
月日
A. B
/100
ステップ2 いろいろな問題を解いてみよう! E
3割合の問題
(8点×2)
赤いばらと白いばらが合わせて65本あった。 赤
いばらの20% と白いばらの40% を使って 18本の
花束を1つ作った。 はじめにあった赤いばらをæ本,
白いばらをy本として,次の問いに答えなさい。
(1)問題にふくまれる数量を下の表に整理した。 空ら
んをうめなさい。
赤いばら 白いばら
合計
はじめに
あった本数
(本)
IC
y
65
82
花束に
130
使った本数
(本)
20
90
100x
Tooy
18
(2) (1)の表から連立方程式をつくり
はじめに
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
答え確認してみたらこのままだったのですが、どうなのでしょう?