✨ ベストアンサー ✨
(2)脳下垂体前葉の機能が低下していて、TSHがほとんど分泌されないので、正常なネズミと比べてTSHの血中濃度は低い。間脳の視床下部は、チロキシンの血中濃度がなかなか上がらないため、チロキシンの濃度を上げようとTSHをたくさん分泌するので、正常なネズミと比べてTSHの血中濃度は高くなる。
(3)ネズミAにTRHを投与すると、TSHの濃度が上昇したことから、脳下垂体前葉の機能は低下していないことがわかる。しかし、投与前は正常と比べてTSH濃度が低いので、TRHが分泌されていないことがわかる。よって、c間脳の視床下部の機能が低下していることがわかる。ネズミBにTRHを投与しても、TSHの濃度が変動しなかったことから、b脳下垂体前葉の機能が低下していることがわかる。
ごめんなさい。そうです。
分かりました!!
丁寧に回答ありがとうございます!!
めっちゃ分かりやすかったです😭😭
(2)の蛍光ペンを引いてるTSHってTRHのことですか?
間違ってたらすいません🙏🏻🙏🏻