物理
高校生
解決済み
この問題の(2)についてです。点Pにおいて、運動エネルギーと弾性力による位置エネルギーがありますが、弾性力による位置エネルギーは物体が運動している向きとは真反対に弾性力がはたらくので仕事の値は負となると思ったのですが、正の値として計算されています。(つまり1/2mv²+1/2kd²になっている。自分は1/2mv²-1/2kd²と思っている。)なぜですか?
基本例題 26 力学的エネルギーの保存
117~121 解説動画
質量の小球を軽いばねでつるしたところ, ばねが自然の長さからd
だけ伸びた状態で静止した。 このときの小球の位置を点Pとする。 重力
加速度の大きさをg とする。
(1) ばね定数km,d, gで表せ。
(2) ばねが自然の長さとなる点Qまで小球を持ち上げ, 静かにはなした。
おもりが点Pを初めて通過するときの速さ”をm,d, gで表せ。
Olllllll
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
仕事はあくまでもスカラーということをすっかり忘れてました。ありがとうございます。