✨ ベストアンサー ✨
(4)と(5)ですか?
(4)
例えば写真のように、縦にバネを並べた場合、両方のばねは、ともに300g分の伸びをします。つまり、両方とも300g分の力がはたらいていることになります。
今回の問題の図4も、ばねが直列に連結されていますので、両方とも6cmを縮めただけの力がはたらきますので、12Nの力で押したことになります。
(5)
例えば、1Nの力を加えたら1cm伸びる1本のばねがあったとして、そのばねを両側から1Nずつの力で伸ばすとします。そのとき、ばねの伸びは何cmでしょうか。
答えは1cmです。両側から1Nずつで引かれていたとしても、片方からの力でしか引いていないことになります。何故だと思いますか?
話を元に戻して、今回の問題もおもりにつながれているのは右側のばねのみなので、右側のばねが縮んでいる6cm分の力だけがおもりに与えられるわけです。だから18cmの高さまでしか上がりません。