(またJoin ~ Moralesでは未来の事柄について話している事はわかりませんよね?)
わかりますよ。
命令文
Join ~ and learn ~「参加して、学ぼう」は、未来の事柄では?
英語
高校生
on November 12からこの節は未来の事柄であるが、接続詞asに続く節の動詞は現在時制なのでdemonstratesを選ぶということですか??(またJoin ~ Moralesでは未来の事柄について話している事はわかりませんよね??)
☐
rive
59. Join the workshop and learn from master painter Claudia Morales
as she ------- acrylic landscape painting on November 12.
末(A) demonstrating
wad(B)
文
(B) demonstrated boolqor
(C) demonstrate
(D) demonstrates
(1)(日)
405 59.
空所前の接続詞 as (~するとき、 〜しながら)は2つの節の内容が同時に行われることを示
niwolls (○) 正解 (D)
す。前半の主節の内容が、 「ワークショップへの参加呼びかけ」 なので、 as節の内容も未来
の事柄だとわかる。時を表す副詞節の中では未来の内容も現在時制を用いるというルール
があるので、三単現のsが付いた (D) demonstrates を選ぶ。
TEX'S
notes
spola pninniw erij ------
〈時を表す副詞節〉 を作る接続詞として、ほかに when before after once、
until by the time, as soon as などがある。 neeorlo esrl (8)
prizo
(
訳 11月12日のワークショップに参加し、 絵画の巨匠 Claudia Morales のアクリル風景画の実演を見
て学びましょう。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14127
161
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9603
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6593
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6533
29
総合英語be まとめ(2)
6215
20
総合英語be まとめ(3)
6116
41
【総合英語フォレスト】まとめ(2)完了形/助動詞
5209
14
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1667
2
英語表現 II ~Clearおすすめ関係詞~
1598
18